こういう質問をいただきました。
で、この方には直接返事はせず、ブログ上で
他の方にも参考になる形でのお返事ということにしました。
なぜあえて返事をしなかったのか・・・?
ちょっと考えながら、読んでみてください。
> ----- 件名 -----
> 1級の特徴、勉強法についてご質問させてください。
> ----- 現在の英語レベル(教材・勉強法のご質問の場合) -----
> 英検準1級、トイック815点。
> ----- メッセージ -----
> 初めてメールさせていただきます。よろしくお願いします。
> 先月の試験で準1級に受かりました。続けて1級を受けようと思います。
> 準1級と1級には大きなレベル差があると聞きます。
> 特に単語がだいぶ難しくなるとよく聞きます。
> そして、出題の形式や時間は準1とそんなに違いはないですね。
> まだ1級の過去問をやっていないのでわからないのですが、
> 準1と1との間のレベル差というのは、
> 具体的には何の違いなのでしょうか。
> 単語のレベルがその主なものだとすると、
> 単語力増強がまず第一歩ということになるのでしょうか。
> ご教示願えれば幸いです。よろしくお願いします。
***引用ここまで***
前にもメルマガでは少し書いたことがあるんですが、
私は、英語じゃない分野ですが
顧問料をお支払いしてコンサルを受けています。
で、いろいろ分からないことや、不安があるので
たくさん質問を投げかけてしまうんですね。
「これはこうやったらどうなんでしょうか?」
「もしあれがああなったらどうしたらいいですか?」
「これをやってみようと思うんですが、いいと思います?」
そのたびに、師匠にいつも言われるわけです。
「やってから聞け!!」と。
(あ、本当はこんなにキツい言い方されるわけじゃないんですが、
彼の言いたいことは結局そこです)
それから、だんだん私自身も自覚してきて
そういう質問をしてしまった後に
「自分でやってもないのにつべこべ言ってるだけだな」
と自分で思った場合は、
「あ・・・、『質問する前にやれ』ですよね(汗)」
って自分でツッコミ入れてました。
師匠は「その通り」と。
・ やる前にああだこうだ考えても仕方ない。
・ とにかくやってみて、うまくいかなかったら
その原因を分析して修正する。
それ以外にうまくいく方法はない。
・ やってみて出た結果がすべて。
結果がうまくいけば、それが成功ということ。
・ できる人は、あれこれ考える前にとにかく手を動かす。
・ グダグダ言う暇があったら、さっさとやるべきことをやれ。
これまで、私が学んだことです。
で、この質問者さんに対しても
私が学んだことを、そのままお伝えしたいと思います。
「やってから聞け!!」
いつもにも増して辛口ですみません・・・
まあ、私も人のこと言えないんですけどね・・・(苦笑)
> 特に単語がだいぶ難しくなるとよく聞きます。
実際に問題を見てみたら分かることです。
英検のホームページで無料で手に入ります。
> まだ1級の過去問をやっていないのでわからないのですが、
> 準1と1との間のレベル差というのは、
> 具体的には何の違いなのでしょうか。
自分で過去問をやってみて違いを肌で感じてください。
「レベルの差」と言われても、それぞれの得意分野によっても
違うでしょうし、レベルの差があるとしたら
全ての分野において全然違うんじゃないでしょうか??
だからこそ、英検1級に合格しなくて悩んでいる人が
こんなにたくさんいるんじゃないですかね??
ところで私、準1級を一回も受験したことないんですよね(爆)
だから、何でこんな質問が来たのか
正直分からないんですけど・・・
ホームページにも準1級のことなんて一切書いてないですし。
だから、どう考えてもこの方に役に立つ回答ができなかったので
お返事しなかったっていうのもありますけど。(汗)
一対一でお話ししているなら違うお答えをすると思いますが
メールでは漠然とした質問には良い答えは書けないんですよね。
メールを打つ時間がかかりすぎるというのもあるし、
質問者さんに私から問いかけながら
問題の核心に迫っていくということもできないので。
「これをやってみたけどうまくいかない、どうしたらいいか?」
というご質問だったら、メールの内容から問題点が分かれば
適切なアドバイスをすることも可能になるんですが、
まだ取り掛かってない人には、「まずやってください」以外に
答えようがないです。
もちろん、高い教材を買うとかいう場合は
買う前にリサーチしたり質問したりするのは当然ですが、
英検の過去問なら無料で手に入るわけですし。
最後に、英検1級で特に難しいと言われる単語ですが
私はそんなに恐れる必要はないと思っています。
もちろん「全然努力しなくて大丈夫」という意味ではないですが。
このページに、えいみの語彙対策のスタンスを書いていますので
英検1級を受験する方はどうぞ。
⇒
英検1級1次試験(筆記)対策今週は「英検1級の質問特集」というつもりで
記事を更新しているのですが、
なんか、ただの「毒舌ウィーク」になる予感です・・・(苦笑)
↓ 毒舌なえいみさんもステキ

という方は(←おるんか?)
クリックしていただけるとうれしいです!
「何から勉強したら効率よく英語がマスターできるんでしょうか?」
「あれもこれもやることが多すぎて、勉強時間が確保できません」
「もっと私たちのような中級者に向けた勉強法を教えてください」
こんなメールを、私はこれまで数え切れないほどたくさんいただき、
英語学習者向けのメール講座を開講することにしました。
最短距離で英語をマスターするためにやるべきこと、その正しい順序をお教えします。
ご興味がある方は、下から詳細ページへどうぞ。
留学経験なし、英文科卒でもない私が外資系役員秘書、翻訳者、通訳者になった方法を今だけ無料で公開します